宮古マルエイの魅力

北日本の主要なかれいの漁場との立地がよく、
乾いた冷たい風の吹く干物の加工に適した
三陸宮古で頑固にかれい一筋。

早池峰山系の質の良い地下水を活用した製法で
創業からずっと一夜干しかれいをつくり続けています。

山陰の技と三陸宮古の技や文化を組み合わせた独自の製法で
カレイの旨味を引き出す工夫を日々しています。

カレイの干物の魅力

丸ごと干物にするので魚が持つ旨味を逃がさず活かすことができます。身と違う食感が楽しめるコラーゲンたっぷりの塩気が効いたヒレはカレイの干物ならではのたのしみです。白身のほんのり甘く後味のよい旨味と焼いたときの香ばしく食欲をそそる良い香りが魅力です。

手作業へのこだわり

人にそれぞれ個性があるように、同じ種類のカレイでもそれぞれ見た目や身質・形状に個性があります。そういった違いに合わせた調整を行うのに手作業にかなうものはないと感じています。

干物に適した自然環境

北日本の主要なかれいの漁場との立地がよいため通年を通して様々な種類のカレイが獲れます。また夏が短く通年を通して涼しく、乾燥した気候、質の良い水が豊富なため干物づくりに適した自然環境が整っています。是非宮古でつくった干物を一度は食べてみてください。

カレイの干物の魅力について

そのままでは淡泊で水っぽい魚種でも
塩が入ることで潜在的な旨味がひきだされ風味や食感がより豊かになることがカレイの干物の魅力だと思います。
全国各地で獲れるカレイの地域に根付いた独自の呼び方や食べ方、
つくりの違いはもちろん魚種や産地の個性を楽しめるのも魅力ですね。

手作業にこだわった一枚

カレイは粘液が多く、鱗が細かい魚です。
ヌメリについた汚れや鱗の除去は機械で行うこともできる作業ですが、
弊社では下処理をはじめとする製造から包装まですべての工程で手作業を大事にしています。
魚種や大きさ、身質など微妙な違いに合わせた細やかな調整を行うのに
手仕事に勝るものはないと感じているからです。

こだわり抜いた手作業1

魚の形状や納品先に合わせた処理

世界中で100種類をこえると言われている『カレイ』は種類によって身の厚みも形状も様々です。
また地域によって内臓の取り方・つくりへの好みも様々です。そんな違いにも柔軟に対応すべく、日々刃の入れ方や技を磨いています。

こだわり抜いた手作業2

一枚一枚手作業による鱗とり、汚れの除去

丸干しでつくるカレイの一夜干しは下処理で味の入りや仕上がりに違いが出てきます。
早池峰山系の質のいい地下水で魚を冷やしながら丁寧かつ手早く1枚1枚汚れと鱗を取り除いています。
手間のかかることをきっちりやるのが弊社の干物づくりの基本姿勢です。

こだわり抜いた手作業2

一枚一枚手作業による鱗とり、汚れの除去

丸干しでつくるカレイの一夜干しは下処理で味の入りや仕上がりに違いが出てきます。
早池峰山系の質のいい地下水で魚を冷やしながら丁寧かつ手早く1枚1枚汚れと鱗を取り除いています。
手間のかかることをきっちりやるのが弊社の干物づくりの基本姿勢です。

こだわり抜いた手作業3

長年の研究と経験で培った絶妙な干し加減

カレイの種類や納品先、製品の形状に合わせて串の刺し方や干し方を変えています。
何度も温度や時間の調整を繰り返して現在の絶妙な干し加減に行きつきました。
魚への負荷を最小限にする父ちゃん母ちゃんたちの熟練の手捌きと連携作業も秘訣のひとつです。